top of page

Wixもくもく勉強会を開催しました!2020年1月

執筆者の写真: 日向 凛日向 凛

更新日:2020年8月2日


Wixもくもく勉強会を開催しました!2020年1月

大阪本町のコワーキングスペース fabbit Global Gateway Osaka Honmachi にて、「Wixもくもく勉強会」を実施しました。毎月第3金曜日を予定しています。


A “Wix Study Meeting” was held at fabbit Global Gateway Osaka Honmachi, a coworking space in Honmachi, Osaka. The third Friday of every month is scheduled.



今回ご参加くださったのは、YouTuberとしても活躍している和泉市のWixデザイナー、ACTONE(アクトワン)の和田英也さん、NPO法人のホームページを作成中のY様、大阪ツアーをWixホームページで受注したいI様、松原市にコワーキングを立ち上げたG様、大阪のテープ起こし屋N様の、5名。


This event was attended by 5 user. Wix Partner ACTONE Hideya Wada , who is also a YouTuber, Mr. Y making NPO website, Mr. I who wants to order an Osaka tour on the Wix website, Mr. G who started coworking in Matsubara, Transcriber Ms. N.


NPO法人のY様は最初Wix ADIをご利用でしたが、Wix エディタのクラシックレイアウトのテンプレートを元に、作成いただくことにしました。ADIは人工知能で自動的にホームページを作ってくれますが、自由があまり効きません。やりたいこと盛りだくさんのY様には通常のエディタのほうが良さそうです。


I様は、大阪ツアーの予約を受付されたいのですが、Wix ブッキングがどうも難しいようでした。また、マンツーマンのサービスでないため、どうしてもアップグレードが必要です。そこで考え方を変えて「Wix イベント」のご利用をおすすめしてみました。定期開催のツアーでないなら、イベントページを利用してお客様を受け付けたほうが良さそうです。


G様は、パソコンやWeb制作を最近始めたばかりだそうで、エンジニアのお兄様に教わりながら、「コワーキングスペース松原ガレッジ」のホームページを立ち上げようとしておられました。HTMLを学んだ後でWixを触るようになり、その便利さに驚いておられました。河内松原駅前の便利なところにあるコワーキングだそうですので、何かの折に利用させていただきたいなと思いました。


N様は、作成した無料ドメインのWixサイトが、もう何ヶ月も「テープ起こし MAIDO」で検索にヒットしないとのお悩で、site:で調べるとGoogleにインデックスがなかったため、Google Search Consoleでインデックスリクエストを行いました。

すると20分後に、SEO屋の営業電話がN様にかかってきました。さっきGoogleにリクエストしたところだけど、もうヒットしたの?携帯番号が漏れてた?とあまりのタイミングにビックリ。何を見て電話してきたのか聞きたいところでした。


そしてこのN様、屋号名が「MAIDO」のため、屋号でも検索上位にヒットさせたいところなのですが、なんとGoogleが大阪エリアで有名な競合を2位にあげてきました。「MAIDO」という文字列は一切ないのにです。「MAIDO」を「まいど=大阪弁」だとGoogleが認識している証拠なのでしょうけれども、邪魔(苦笑)これは厄介かもしれません。


和田さんは安定のシュッとしたイケメン感でご参加くださいました。先日、Wix SEOで有名な京都のWix Partner かわむら泰範さんのところで、新たにSEOを勉強してきたとのことで、ますますこれからの活躍が楽しみです。


また、拙著をおかいあげくださった、Y様とG様、ありがとうございました!





次の開催は、2/21(金)です。皆さんのお越しをお待ちしています! The next event will be held on Friday, February 21th. See you! Next Event https://www.wix.osaka/events/wix-study-meeting-osaka-february-2020

Commentaires


Wixとは?

Wixは、2006年10月にイスラエルのテルアビブにて、アビシャイ・アブラハミ、ナダブ・アブラハミ、ギオラ・キャプランの3人によって創設されたホームページ作成サービスです。

 

プログラミングの知識がなくても、誰でも簡単に、無料でホームページを作成することができるツールを提供したいということで生まれたWebサービスがWixでした。


テルアビブにWix.com, Incの本社を持ち、ユーザー数1億5000万人超(2019年7月)。従業員数は2,700人以上。従業員の半数がエンジニアです。

 

2013年11月米ナスダック市場へ上場。アメリカ・ドイツ・ブラジル・リトアニア・ウクライナなどにオフィスがあり、日本向けには、主にサンフランシスコ(アメリカ)のスタッフが対応しています。

Wixのアイデアが誕生した地中海の美しいテルアビブのビーチ。ここに位置するWix本社のビジネスチームが、開発、プロダクト、マーケティング、デザイン、サポートに力を注いでいます。

日本におけるWix

Wixは、2012年に日本語でもサポートを開始し、2015年に日本語テンプレートをリリース。

あわせて、WCT(Wix Certified Traner)という、Wix公認のトレーナー資格制度を開始しました。

その後、2017年に Wix アンバサダープログラムを開始。Digital Hollywood (デジタルハリウッド)やGMO グループとのパートナーシップ締結により、日本市場でのさらなる展開を目指しています。

日本市場でのWixの取り組み

2015

Wix Designer's Meetup 2015

2016

熊本高専 Wix ワークショップ

2017

Wix Meetup in Tokyo

2018

Wix Japan Summit 2018

2019

Wix Japan 設立

  • Wix Ambassador OSsaka Facebook Page
bottom of page